自分が「井の中の蛙」だってこと気付かない人

まあ、私がそうです。

私は、主に、ここで、自分の気持ちを書くことで、完結しています。

私にとって、「すでに配信されている情報」だとか

「遅れた情報だ」とか、どうでもいいんです。

私は、「私」が、気がついたときが、「情報」が、「個人」に送られてきたときの「通達時間」なので。

ここでは、私の「感じた」「気がついた」ときが、「初めて知った」ときなので、それを記録するんです。

私は、おかしいと思うことがある。

「他」よりも早く、「配信」しなければ、「遅れた情報」とかせめぎ合う人いるけど、

「誰に?」そんなに早く情報を配信したいの?って思うから。

だって、私が「注目」するのは、「どこに、いち早く、何を使って、情報を知らせる」っていう順番を考えるから。

それから考えると、

今、ツイッターが、注目浴びてるんでしょ?

被災地の方との通信に、欠かせないらしいね。

こんな大災害の中、唯一使えた「人と人を繋げる命の架け橋」になったこともすごい。

私は、そこに「着目」してた。

ブログは、記録が、残る。カテゴリから検索しても、なんでも、残る。

まず、「発言」を探しやすい。

「思い出したとき」に、確認にくればいい。

うちのブログは、そこそこ人が来てた。

うちのアクセス力を生かすには、「記録を残すこと」で、常連の方たちに、「ツイッター」を使ってもらって、「情報」を配信していただこうと思ったの。

それが、「被災地」への貢献だと思った。

どこでもいいんだよ。もちろん。「配信内容」が、「もうすでに、三日前の情報」だとしても、

「ここの記事」で「確認」して、再度、「検索」をかけるないし、他の人と「情報の交換をしてもらえれば

「一言」だけでも、会話にあがれば、そこから、「飛び火」するから。

そう狙いで、書いてました。

被災地に関する記事は、そうです。

最近は、ようやく落ち着いてきて、驚くようなアクセスは、見られなくなったので、私は、安心してます^^

もう、そんなに「ここに、気をつけなさい」とか「ここに、注視したほうがいい」とかいった

「ヒント」は、書く必要がなくなってきたんだな。って、様子から伺えるので。

えっと、3月11日から、いままで、「一言でも配信」していただき、ありがとうございました。

常連の方や 今回初めて訪れた方も びっくりするような 激しい記事をみて、嫌な思いをされたかと思いますが、

これが、私のやり方です。

気分害されないでくださいね。

緊急をようするときは、是が非でも、手段を選びません。私は。

私が反対の立場になれば、緊急時ってことで、ツイッターを使うかもと、思いますが、

いまのところは、登録のみで、

普段は、常連の方たち、まわりの方が、ツイッターを使っていれば、まわしてくださると思っていますので、

私は、ブログで配信すれば、まわりの方がまわしてくださると思っていますので、いまのとこは、このままで行くつもりです。

ブログのほうが、「一旦、一息置く」ことができるので、「配信タイミング」と「記事閲覧時間の持続」に着目して、効果的な「発信」を練られます。

たぶん、常連の方は、賢い方たちが多いので、わかって下さっていると思っています^^

でも、こうはっきり、そういう狙いでしたと、書かれたら、むかつかれるかと思いますので

それだけは、謝ります。ごめんなさいです。

補足

たった「一言」からでも、飛び火する、人の情報配信の能力を知ってる。

このブログの記事をみてもらって、「一時的な印象」だけでも残せれば、情報が遅かろうと、「あれなに?」で、会話が始まることを知ってる。

あとは、「TV」でしか情報を得られない人には、どうしても、伝わらないことが、心配。

お年寄りのことがね。大半の方が、新聞やTVを利用されることが、常だったろうし、こういったツール(ブログ、ツイッターmixiなどのSNS)を使いこなしてる方も、限られるから。

そこを、もうすこし考えていかないとね。