重要メモ USBブートの場合の注意

USBブートが可能かどうか、それは、やってみなけりゃわからない・・・ガ━━��(゜Д゜;||)━━ン・・・まじですか・・

とりあえず、ブート可能な状態にしてくれるHP USB Disk Storage Format Toolのバージョンがある。

最新バージョンでは、ブートしないらしい・・・

正しいか正しくないかは、USB機種にもよるから、わかんないーー;

http://www.911cd.net/forums//index.php?showtopic=20089&pid=134630

このサイトのまんなかあたりにある

USB_MultiBoot_10.zip

解凍したら、HP USB Disk Storage Format Tool V2.0.6が出てくる。

このバージョンが、いまのとこ、ブート可能な状態にしてくれるやつらしい。

HDDか SSDを交換する場合注意すること

HDDないし SSDが2つ以上のパーティションに分かれていること。

リカバリ先の(DOSからCドライブとして認識される)パーティションSSDの第2パーティションにあること

引用だけど、リカバリーUSB内に設定がそのままコピーされるのだから、リカバリ時勝手にきられるんじゃないか・・・と思ってしまうのだけど、心配ーー;

(あほだーー;パーティション切るのは、リカバリじゃできない><;というか、OSインスト時に出るじゃん;;忘れてた;;)

ようするに、状況を一致させることが、まず大事だってことだろう。

ミニノートpcのリカバリ領域を使用したリカバリの場合

リカバリ時に最初に読み込んでいく順番が指定されてるらしい

最初に読み込まれるドライブ HDREC リカバリ領域へのコピー

次にOSが読み込まれるドライブ cドライブ ここへ本体をコピーしろと指定しないといけない

最初の1番目を指定しちゃいけないよ。ってことだね。

なので、パーティションを区切ってOSインストし直すとき、HDRECを格納するための場所を確保と、こいつ以外の区切った場所をOSインスト場所として確保。

さてと、イメージじゃわかったけど、実際を伴わない。

実験してみる

追記

OSを上位win7に上書きインストした場合書き換えられるMBR

書き換えられたMBR その後元の出荷時の状態にリカバリしたくても

元には戻らない。完全には・・・ってこと

回復させる方法はあるらしいけど

http://pc.netwarp.biz/Home/trouble/mbr

ここに書いてた。

まずは、上位版にアップする前に、考えようーー;いまのとこないけど

一番気になってるのが、Ubuntu

http://www.ubuntulinux.jp/

まずは、ここに至るまでの道のりを築こう^^